2022年09月 新刊のご案内 (2022/09/13 追加しました)

 書籍案内(出版社順)  書籍画像

フローチャート式
歯科医のための救急処置マニュアル

第6版

定価7,700円(本体7,000円+税)
B5判・192頁・二色刷

偶発症や事故発生! そんなとき,どうする? まさかのときに慌てないための,クリニック必備の症状別対応マニュアル改訂の第6版!

内容紹介

・歯科診療をするために必ず知っておきたい,救急事態への対応法と救急処置の進め方を示したマニュアルの第6版.
・発行時(2022年9月)時点での,最新の各種ガイドラインを踏まえ,安全で確実な対応法を紹介します.
・救急時の対応はもちろん,偶発症予防のための考え方・手順も示し,この一冊で患者への安心・安全な歯科医療提供の仕組みが整えられます.
・一部の機器の使い方・見方や手技は動画での解説つき.さらに取り外し式救急対応のフローチャートも付いていて,歯科医院内での適切な応急対応ができるようになります.

目次

Ⅰ.症状からみた対処法
Ⅱ.救命処置
Ⅲ.偶発症予防のためにできること

2022年9月20日発行
医歯薬出版

マンガで学ぶ
コンポジットレジン修復に役立つ接着の基礎知識

定価5,940円(本体5,400円+税)
B5判・116頁・カラー

接着の,基本の“キ”をマンガで楽しく学びましょう

内容紹介

・留学して接着の基礎研究に従事した著者が,その基本と臨床をマンガでわかりやすく伝えます.
・著者自身が悩んだこと,考えたこと,勉強してきたことを率直に記し,これから接着歯学を学ぼうとする若手歯科医師の参考になるポイントが随所に散りばめられています
・接着のエビデンスや臨床の手法も要所に掲載.マンガで楽しむだけでなく,解説でしっかりと学べます.

目次

第1章 MIとは? CRとは?
第2章 ラバーダムって必要なの?
第3章 タカシの自己紹介
第4章 接着試験をみてみよう
第5章 1ステップ vs 2ステップ
第6章 1ステップができるまでの歴史
第7章 1ステップは取扱注意!?(1)
第8章 1ステップは取扱注意!?(2)
第9章 接着材の温度管理とは?
第10章 接着を勉強する必要性とは?
第11章 リン酸エッチング前処理は必要?
第12章 タカシinワンダーランド
第13章 さよならベルギー
第14章 帰国後の臨床

2022年9月20日発行
医歯薬出版

スタートアップ!口腔機能低下症

フツーの歯科医院でもムリなくできる

定価5,500円(本体5,000円+税)
B5判・128頁・カラー

「口腔機能低下症なんてウチでは無理!・・・・・・でも,興味はある」という,“フツー”の歯科医院の皆さんへ!
誰も教えてくれなかった,“フツー”の歯科医院でもできる口腔機能低下症への取り組みをスタートするコツ,書籍にまとめました!

内容紹介

・「いつも通りのメインテナンスに追われているし,高齢者向けの特別な器材なんてナイナイ!」
・そんな“フツー”の歯科医院の筆者が,同じく“フツー”の歯科医院の皆さんに,口腔機能低下症に取り組むコツを余すことなくお伝えします!
・高齢者では,「噛める=食べられる」ではありません.このことを理解したうえで,患者にとっても医院にとってもメリットのある口腔機能低下症への取り組み方を解説していきます!

目次

第1章 なぜ一般の歯科医院で「口腔機能低下症」をみるのか~「噛める=食べられる」ではない!?~
第2章 フツーの歯科医院でできる! 検査のコツ
第3章 フツーの歯科医院でできる! 訓練のコツ
第4章 スムーズな検査と訓練のためにおさえておきたい患者さんの“サイン”
第5章 口腔機能低下症への取り組みの実際
第6章 普段の診療に+α! 算定のポイント
第7章 口腔機能低下症への取り組みによって 症状が改善した症例

2022年9月10日発行
医歯薬出版

 

ママ&パパの疑問にこたえる
乳幼児の摂食支援

定価5,280円(本体4,800円+税)
B5判・184頁・二色刷

乳幼児の食の疑問を,これで解決!
「親子で楽しく食べる」を支援しましょう!

内容紹介

・2000年発行の定番書「乳幼児の摂食指導 お母さんの疑問にこたえる」が,内容を改め,新しくなりました.『授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)』や『妊産婦のための食事バランスガイド』などを踏まえて,内容を更新しています.
・乳幼児の摂食機能の発達の基本をおさえながらも,現代の育児環境や考え方に即した摂食支援の方法を提示.
・育児に関わる人ならば,自信をもって支援を行うために必ず読んでおきたい一冊です.

目次

Ⅰ編 妊娠期・哺乳期の支援
Ⅱ編 離乳期の支援
Ⅲ編 幼児期前半(1歳半~3歳頃)の支援
Ⅳ編 幼児期後半(4~6歳頃)の支援
Ⅴ編 乳幼児の食を通した育児支援

2022年9月10日発行
医歯薬出版

 

歯科矯正学における3D診断および治療計画

アライナー、OSA、TMD治療にも応用できる最新のデジタル矯正

定価30,800円(本体28,000円+税)
A4判変型・336頁

デジタル矯正分野の世界のオールスターが勢ぞろい!

アライナー矯正、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)、顎関節症(TMD)などの治療にデジタル技術を駆使した世界のエキスパートたちが、1冊の書籍の中に最新の治療内容を掲載。
CBCT、口腔内スキャナー(IOS)、MRIを用いた不正咬合の同定と治療計画のための最新の診断ツールを紹介するとともに、これらの技術を組み合わせて正確な診断を可能にするソフトウェアによるもっとも適した生体力学的アプローチを設計できるようガイドする。

目次

Part1 歯科矯正診断に用いられるテクニック
1章 人工知能時代における歯科矯正診断の進化
2章 歯科矯正診断と治療計画における臨床写真の使用
3章 三次元X線画像による歯の異常の評価とマネジメント
4章 歯科矯正診断のためのコーンビームCT画像
5章 三次元頭部X線規格写真
6章 口腔内スキャナー
7章 顎関節症(TMD)と歯科矯正診断に応用される画像技術

Part2 画像診断技術に基づく適用・応用・プランニング
8章  STLおよびDICOMデータのマッチングの可能性と適用性
9章 二次元と三次元のオクルソグラムを用いた治療目標と治療計画の可視化
10章 3D治療シミュレーションによる予測可能な矯正歯科治療計画の立案と実行
11章 顎矯正手術におけるデジタルによる治療計画の立案
12章  顎矯正手術における複雑な症例の3D治療計画
13章 矯正歯科患者のための 3 D補綴治療計画:インターディシプリナリーアプローチ

2022年9月10日発行
クインテッセンス出版

 

日本の新分類にも対応!
「歯周病の新分類」読本

その意思決定法,わからないことわかりやすく教えます!

定価8,800円(本体8,000円+税)
A4判変型・128頁

ディシジョンツリーと症例を提示して「歯周病の新分類」徹底解説!

AAP/EFPが公表した「歯周病の新分類」を、ディシジョンツリーと症例を提示してわかりやすく解説。
それだけでなく、EFPのディシジョンツリー4ステップに「1ステップ」を加えて、日本歯周病学会が公表した新分類にも対応。
歯周病専門医や認定歯科衛生士などの申請・更新に役立つ内容になっており、さらに新分類の診断を行う際に悩むような症例もQ&Aでわかりやすく理解できるようになっている。
歯周治療を行うすべての歯科医師にとって必携の1冊。

目次

第1章 これまでの歯周病の分類と新分類への変更点を理解しよう!
第2章 ディシジョンツリーを使ってステップごとに正しく診断しよう!
第3章 新分類の「もう1歩奥」を深堀してみよう!
第4章 インプラント周囲疾患とその状態の分類を把握しよう!
第5章 歯周炎、インプラントのリスク診断を正しく行おう!

2022年9月10日発行
クインテッセンス出版

 

マニュアルとスタッフ教育で時代の波に乗る
シン・歯科のブルーオーシャン経営

定価7,700円(本体7,000円+税)
A4判・204頁

医院の新しい価値を生み出すための具体的なノウハウと実践事例が満載

クリニックの増加により競争が激化している歯科界では、患者さんの確保だけでなく、スタッフの確保も年々難しくなってきている。
本書では、“日本の歯科医院における教育に「Evidence」を”のスローガンで旧来の歯科医院経営の在り方に一石を投じたスタディグループ・MID-Gのメソッドを、創設者の荒井昌海先生を監修に迎え、スタッフ教育と歯科医院経営に再現性をもたらすための具体的なノウハウとして余すことなく伝えている。

Contents

第1章 マニュアルシステム(業務の標準化)
第2章 スターシステム(階級制度)
第3章 就業規則と関連法令
第4章 求人面接と各種広告
第5章 治療の情報提供と説明
第6章 財務分析と経理
第7章 実践事例

2022年9月10日発行
クインテッセンス出版

 

悪い歯ならびは予防できる!
予防矯正🄬のための口腔筋機能療法

定価3,520円(本体3,200円+税)
A5判・96頁

保護者の実践用に! スタッフもスムーズに指導できるように!

近年増えている、口呼吸、お口ポカン、発音が悪い、食べ方が汚い、低位舌、舌が前に出るといった口の機能の異常を訴える子どもたちは「口腔機能発達不全症」かも!
これらの症状は放置すると歯ならびを悪くするので、「口腔筋機能療法」(MFT)で改善することが大事。
本書はMFTをシンプルに、全ページカラーでわかりやすく、誰でもできるように工夫し、保護者が子どもに歯磨きしてあげるように実践できる内容になっている。

目次

・呼吸のトレーニング
・姿勢のトレーニング
・舌のトレーニング
・飲み込みのトレーニング
・口唇・顔面筋のトレーニング

2022年9月10日発行
クインテッセンス出版

 

歯内療法の三種の神器2023-2024

いま知りたい情報が凝縮された 歯内療法のバイブル!

定価8,800円(本体8,000円+税)
A4判変型・236頁・カラー

「歯科用コーンビームCT(CBCT)」、「歯科用マイクロスコープ」、「ニッケルチタン(Ni-Ti)製ロータリーファイル」という歯内療法における“三種の神器”を切り口にした前作『歯内療法の三種の神器』は、読者からの圧倒的な支持を集め、増刷を重ねました。
上梓されてから早6年が経過し、それらの神器は歯内療法の枠にとどまらず、一般臨床にまで浸透しています。
本書は前作よりも各神器の製品が大幅に増え、それらとともに治療の質を高めるバイオマテリアルやトピックスがいっそう充実! ぜひ日常臨床にお役立てください。

CONTENTS

Chapter 0 歯内療法の三種の神器とバイオマテリアル+α
Chapter 1 歯科用コーンビームCT
Chapter 2 歯科用マイクロスコープ
Chapter 3 Ni-Ti製ロータリーファイル
Chapter 4 バイオマテリアル
Chapter 5 トピックス

2022年9月1日発行
デンタルダイヤモンド社

 

萌出障害

先天欠如,歯胚位置異常,萌出遅延,過剰歯,捻転歯 臨床対応CASEBOOK

定価8,800円(本体8,000円+税)
A4判変型・144頁

1000枚のパノラマから得た萌出障害の診断と対応の要点!

内容

■萌出障害は,本人や家族が問題に気づかないため主訴になりにくい異常であり,歯科医師が知識と経験を活かして早期に気づき,的確に対応することが健全な永久歯列へ導くために必要です.
■本書では,著者が日常臨床で取り組んでいる“パノラマ写真を活用した異常の早期発見”と,その成果である1,000を超える症例の経過から得た臨床対応を示しています.
■臨床で遭遇しやすい先天欠如,歯胚位置異常,萌出遅延,過剰歯,歯の捻転などを取り上げ,その頻度や起こりやすい部位ごとの診断,対応,処置を解説.代表的な萌出障害への症例集として,ご活用ください.

目次

1 萌出障害とは
2 先天欠如
3 癒合歯
4 歯胚位置異常
5 萌出遅延
6 過剰歯
7 歯胚の捻転
8 7番の萌出障害

2022年9月11日発行
ヒョーロン