2019年07月 新刊のご案内

書籍紹介 書籍画像

TAD(Temporary Anchorage Device)の活かし方

歯科矯正用アンカースクリューによる圧下,アップライト,
牽引から全顎治療まで

定価8,640円(本体8,000円+税)
A4変・116頁

臨床に加えたい一手! 治療を効率よく,効果的に行うためのTADの活用法!
アンカーロス(固定源の歯の移動)をなくし,臨床の幅を広げられるTAD(Temporary Anchorage Device,別名:歯科矯正用アンカースクリュー)の活かし方を解説.

「圧下したい」「アップライトしたい」「牽引したい」など,治療目的別にTADの使い方が理解できる.

部分矯正(LOTまたはMTM)だけでなく,歯周病や欠損補綴といった全顎症例におけるTADの活かし方も提示

2019年7月発行
ヒョーロン

21世紀版 インプラントのための
重要12キーワード ベスト240論文

世界のインパクトファクターを決めるWeb of Science
2001年以降から選出

定価 8,100円(本体7,500円+税)
A4判変型 ・ 176頁

大好評シリーズ本が内容を刷新して再登場! プレゼンで使えるシェーマも増補強!
2014年『インプラントのための重要12キーワード ベスト240論文 世界のインパクトファクターを決めるトムソン・ロイター社が選出』が発刊され、瞬く間に大好評につき重版出来! そこから、ペリオ、エンドなどシリーズ化が決定し、8冊が発刊された。今回はそのシリーズ化を決定づけた『インプラント編』が5年の時を経て“21世紀版”として再登場。掲載論文はすべて2001年以降に発表されたものに限定・刷新。さらに、「プレゼンで使える、あの分類および文献」ではペリオとインプラント周囲疾患の新分類なども掲載!

2019年7月発行
クインテッセンス出版
 

アスリートも歯がいのち!

アスリートはむし歯になりやすい?!
すべてのスポーツ愛好家にこのマンガを捧げます

定価 3,024円(本体2,800円+税)
A4判変型 ・ 64頁

「アスリートはむし歯、酸蝕症、歯周病になりやすい?! 」「パフォーマンスアップに矯正治療が有効!」「歯をケガしたときは?」など、スポーツを楽しみつつ歯の健康も守るためのノウハウをマンガでわかりやすく解説しました。体育会系の部活で頑張っている中高生や大学生とその保護者、ランニングやジムで鍛えているかたへの歯科指導に!  佐藤信夫氏(浅田真央さん元コーチ)、苅部俊二氏(リオ五輪リレー銀メダル指導者)推薦!

2019年7月発行
クインテッセンス出版

 

世界最強の歯科保健指導 中巻

歯科の世界はこんなにおもしろい

定価 11,880円(本体11,000円+税)
A4判 ・ 256頁

目からウロコのネタがもりだくさん! マンガとイラスト、写真で楽しく読める!
「歯と口の話は宝の山」「歯科には一生健康で過ごすための知恵がたくさんある」と日頃から訴える著者。その言葉どおり本書には誰かに伝えたくなる話、歯と口の価値観を高める話がつまっている。子どもからお年寄りまで、そして歯科医療者も、「へ〜っ」とうなずきたくなる話ばかり。テーマは、「動物」に始まり「種」や「ダーウィン」「宇宙」「徳川家茂」など歯科とは結びつかないものもあるが、読んだらきっと、あなたも“ガッテン!”しているはず。

2019年7月発行
クインテッセンス出版
 

健康な歯・口で
スポーツと人生を楽しもう!

歯科医院必備書!!
短い待ち時間を利用して,患者さんに興味をもっていただくのに
役立つ一冊です.

定価 3,456円(本体 3,200円+税)
A4判変・32頁 ・ カラー

●ラグビーワールドカップや東京オリンピックで注目を集めるスポーツ歯科について,わかりやすく解説した待合室用書籍です.
●かみあわせと全身の健康の関係からマウスガードや外傷歯まで,幅広い内容となっています.

2019年7月発行
医歯薬出版

 

ある日突然やってくる困った患者さん
「あなたなら、どう診る?」

大学では教えてくれない、
臨床で遭遇する驚きの患者さんとその対応!

定価:4,860(本体 4,500円+税)
B5判変型・164頁・オールカラー

患者さんのなかには、あきらかな所見を認める方もいれば、そうではない方もいます。もし後者であった場合、主訴を鵜呑みにして安易に治療に着手すると、みるみる負のスパイラルに飲み込まれて抜け出せなくなることも……。
本書は、これまで30余年の臨床のなかで、1,000近くの所見が認められない難症例にかかわった著者が、その経験をもとに類似の架空症例を構築し、対応と考え方をまとめたものです。本書で文献に裏打ちされた“経験知”を共有し、明日診ることになるかもしれない「困った患者さん」への適切な対応を模索しましょう。

2019年7月発行
デンタルダイヤモンド社

 

口腔インプラント治療と上顎洞合併症

-歯科治療に伴う上顎洞合併症の病態と治療-

定価9,180円(本体8,500円+税)
A4変形・192頁

本書は耳鼻咽喉科・頭頸部外科医により執筆された歯科治療や口腔インプラント治療に伴う様々な上顎洞合併症に対する病態と治療法を解説した書である。
歯科医師が読んでも容易に理解できるように、特に鼻科学の基本的な項目に関しても解説されている。
歯科医と耳鼻咽喉科・頭頸部外科医との連携に役立つことができればという思いが込められた一冊である。

2019年6月発行
ゼニス出版

 

TCHマネジメントとリハビリトレーニングで治す顎関節症

日本発木野メソッドによるアプローチ

定価 4,860円(本体 4,500円+税)
A4判変・88頁 ・ 2色

顎関節症の治療に苦手意識がありますか?
患者さんに適切な治療法を提示できていますか?
病態と病因の両方にアプローチする治療コンセプト“木野メソッド”で顎関節症治療をレベルアップ!

■顎関節症の治療を成功に導くには,病因と病態の両方に対するアプローチが必要です.
■本書では,著者らが多くの患者の顎関節症を改善してきた,TCH是正訓練とリハビリトレーニングによる治療法のエッセンスをまとめました.
■全編にわたって英文を併記する新しい試みで,海外のドクターも読め,外国人患者の診療にも活用できます.

2019年6月発行
医歯薬出版

 

現義歯から読み解く新義歯への手がかり

義歯治療成功の近道がここに!

定価 6,480円(本体 6,000円+税)
A4判変・96頁 ・ カラー

●月刊『歯界展望』の好評連載『診断力トレーニング 現義歯から読み解く!新義歯への手がかり』が書籍になりました.
●現義歯からさまざまな情報を深く収集し,吟味するステップこそが,新義歯成功への近道であることを実際の症例をもとにわかりやすく解説しています.

2019年6月発行
医歯薬出版

 

デンタルハイジーンBOOKS
みるみる身につく
ペリオの教養

すべての歯科衛生士必読!

定価 3,024円(本体 2,800円+税)
A5判・136頁 ・ 2色

目からウロコの知識の数々が満載です!!
知識と臨床をつなげ,確かな実力にするための一冊!
明日からの歯周基本治療がきっと楽しみになります.

●月刊『デンタルハイジーン』大反響のあった連載を大幅加筆し,ついに書籍化!
●歯周基本治療に関する基本的な事柄から,歯周炎分類新国際基準や歯周炎の新たな病因論「PSD」など最新の知識までをエビデンスベースで解説.

2019年6月発行
医歯薬出版

 

義歯調整Update

リリーフ,咬合調整,クラスプの調整からリライン,
不安定な顎位への対応

定価 3,780円(本体 3,500円+税)
A4判・48頁 ・ カラー

日常臨床にすぐ役立つ義歯調整マニュアル決定版!

●義歯装着後の生体と義歯の変化についてわかりやすく解説.
●義歯調整で臨床頻度の高い3点にフォーカスして解説.
①義歯床粘膜面調整――適合試験・適合性診断について言及し,保険収載された軟質リライン材の使用法と調整法を詳説.
②咬合調整――咬耗への対応,不安定な顎位を有する有床義歯患者対応について解説.
③クラスプ調整――部分床義歯交換あるいはその修理ポイントについてまとめています.

2019年6月発行
医歯薬出版

 

口腔習癖

見逃してはいけない小児期のサイン

定価 5,400円(本体 5,000円+税)
A4判変・140頁 ・ カラー

口腔習癖はこうみる!こう対応する!
500枚以上にも及ぶ豊富な症例写真から,“口腔習癖とは何か”が一目でわかります.

●月刊「デンタルハイジーン」の人気連載が待望の書籍化.
●子どもから大人までをみる一般歯科の歯科医師,歯科衛生士にこそ役立つ一冊です.
●2018年4月から診療報酬に加わった「口腔機能発達不全症」への対応も本書で学ぶことができます.
●歯科医院で使える「患者用アンケート」「機能訓練記録」付です.

2019年6月発行
医歯薬出版

認知症の人への歯科治療ガイドライン

認知症に関する歯科と口腔管理のガイドラインがついに発行!

定価 5,616円(本体 5,200円+税)
B5判・192頁 ・ 2色

●日本老年歯科医学会を中心とした専門家により作成された本ガイドラインでは,認知症患者に対する「コミュニケーション」,「口腔管理,口腔衛生管理」「保存,外科,補綴」,「摂食嚥下」「栄養マネジメント」そして「緩和ケア」についての文献に基づいた推奨と解説が示されています.
●歯科医院で認知症の患者さんを迎えるとき,スムーズに診療を進めるとき,今後の治療方針を立案するとき,そして地域の医療機関として患者さんの最期に向き合うとき,さまざまな場面で,歯科医療職が取るべき対応が示されています

2019年6月発行
医歯薬出版