2016年05月 新刊のご案内

書籍紹介

書籍画像

オーラルメディシンに基づいた次世代の歯科診療

かかりつけ歯科医にすぐに役立つ初診時のリスク評価

定価5,940円(本体¥5,500+税)
A4判変型・80頁

かかりつけ歯科医こそ「口腔から全身」「全身から口腔」を診断しよう!
歯科医師が今後、「かかりつけ歯科医」として診療を行うためには、一般的な疾患概念への症候学、検査、診断学などの知識と考え方をもって診療にあたることが必要である。本書はオーラルメディシン(口腔内科学)の視点に基づき、患者が訴える歯科疾患の診断のみならず、その背後にある患者の全身的リスクを検温、脈拍測定など、すぐにでもできる方法をとおして事前に評価し、トラブルを未然に防ぐための内科学的知識を解説した。

2016年5月発行
クインテッセンス出版

歯科臨床ファーストレシピ 1

コア・コンセプト&介補テクニック編

定価5,400円(本体5,000円+税)
A4判・144頁・カラー

◆院長から新人歯科医師へ・先輩から後輩へ・父から息子へ・臨床研修医へ.
◆臨床現場に即した写真と解説で新人歯科医師のスタートダッシュを後押し!
◆まさに介補テクニックのレシピ!いま術者は何をしているのか,次に何をするのか,どんな介補が必要かを,順を追って解説.
◆臨床研修医,新人歯科医,開業をめざす歯科医必携.

2016年5月発行
学建書院

全部床義歯実況講義

フルマウスリコンストラクションの第一歩

定価7,020円(本体 6,500円+税)
A4判・120頁・オールカラー

基本から未来まで一気通貫。
『DENTAL DIAMOND』で2014年1月号~12月号に連載され人気を博した「全部床義歯臨床 基本の“き”」が、待望の単行本化!
超高齢社会の進展に伴い、医療現場では、医科歯科連携、多職種協働が加速度的に進行しています。
そのなかで歯科医師に要求されることは“義歯等の手法を用いて口から食べる機能の回復と維持”です。
本書は、写真を多用し、全部床義歯を具体的に明確でわかりやすく、一気通貫で表現しているので、義歯に関するスキルアップに最適な一冊です!!

2016年5月発行
デンタルダイヤモンド社

 

6ミリ以上の歯周ポケットも改善できる8つの階段

患者さんと歩む歯周治療はおもしろい!

定価8,640円(本体 8,000円+税)
B5判変型・174頁・オールカラー

歯科衛生士がしっかりとSRPができて、患者さんが本気になってブラッシングをしてくれたら、ほとんどの歯周病は改善できます。
しかし、そのためには歯科医師や歯科衛生士をはじめとする歯科医療従事者が、患者さんとの信頼関係を築き、患者さんが自ら治そうと思える環境を作ってあげることが大切です。
患者さんに寄り添い、共に歩む歯周治療はおもしろい!
その実際をご紹介します。

2016年5月発行
デンタルダイヤモンド社

 

アナトミー

インプラントのための外科術式と画像診断

定価27,000円(本体¥25,000+税)

A4判変型・264頁

手術を行う歯科医師におくる“究極”の三次元的解剖書
本書は、既存の解剖書と大きく違う。それは、インプラントに関連する外科手術を前提とした解剖書というところである。顎顔面領域を網羅しているが、特に上顎臼歯部は上顎洞と大口蓋動脈・神経、上顎前歯部は上顎切歯孔と切歯管、下顎臼歯部は下顎管と下歯槽神経、そして下顎前歯部はオトガイ孔/神経と舌下動脈など術者がもっとも知りたい部分を断層画像付きで詳述している。口腔底の出血など緊急事態の対処法なども必見である。

2016年5月発行売
クインテッセンス出版

 

線を引かない歯科臨床

待望久しい著者の単行本 4月下旬発刊 !!

定価 21,600円(本体 20,000円+税)
A4判 ・288頁 ・ カラー

その患者にとっていま 何が最適な治療法であるかに著者は知力を尽くす ときに素早く決断し ときに患者よりも ずっと深く思い悩む その手法は徹底して厳しく かつ優しい 本書収載の112症例(写真約2,000枚)はいくつかの中断例を含め著者が集学的な アプローチを図ったものである これらの患者をとおして歯科臨床がなんと豊かさに満ちた医療領域であるかを著者は開示する それはもしかすると 「私たちの歯科臨床はほんとうはこういう姿だったのではないか」という光景かもしれない また 本書に示された著者40年の臨床知の軌跡をたどることで 診断と治療上の 飛躍的なスキルアップに役立つ

2016年4月発行
医歯薬出版

歯の移植・再植

これから始めるために

定価 19,440円(本体 18,000円+税)
A4判・270頁・カラー

1995年にわが国初の自家歯牙移植の成書を執筆した著者がその後,20年間の蓄積と経過を踏まえたうえで 2年かけてあらたに書き下ろした実践書,待望の刊!
■20年を超す多くの長期症例や多様な症例を厳選し72症例を掲載.移植・再植の真の姿に迫る
■基礎理論の記載は必要最小限に絞り,臨床の実際に重点をおいた内容
■術式,術後管理をわかりやすく,視覚的,詳細かつ具体的に提示
■読者が読みたい症例を容易に探すことができる構成 ロングセラーの書籍「歯根膜による再生治療」(下地 勲 著)をあわせてお読みいただければ,理論背景をなす基礎の知見への理解もより深めることができます.

2016年4月発行
医歯薬出版

臨床家のための口腔粘膜疾患Check Point

『歯界展望』好評連載,待望の書籍化!

定価 9,180円(本体 8,500円+税)
A4判変・160頁 ・ カラー

 口腔粘膜には口腔に限局した病変から全身疾患の部分症,あるいは初発症状など,さまざまな病変が生じます.なかには早期に対応しなければならない病変も含まれています.
 本書では,口腔粘膜疾患の基本的事項について解説を加えた後に,口腔を5部位に分けて,それぞれの部位に高頻度にみられる疾患名,日々の臨床で遭遇する機会の多い口腔粘膜疾患(悪性腫瘍,良性腫瘍,嚢胞を含む)について,実際の症例を供覧.そして,専門の医療機関での検査が必要な疾患か否かについても解説を加えました.後半では全身疾患と関連した口腔粘膜疾患について総説的に解説しました.
 口腔粘膜疾患の診断には“ 見た目の図柄” がきわめて重要であり,診断に際してはまず似たような所見を示す疾患を探すことが大切です.そのためできるだけ多くの写真を掲載しました.そして最後に口腔粘膜疾患を有する患者さんに対する口腔ケアの実際について追加しました.

2016年4月発行
医歯薬出版

歯ぎしりQ&A

よくわかる、睡眠時ブラキシズムの原因と対策

定価3,240 円(本体3,000円+税)
A4判・48頁・カラー

ストレス社会と呼ばれている現在、“歯ぎしり”を行う人は増加傾向にあり、その治療としてナイトガードの需要も増えています。 本書は、“歯ぎしり”を適切に診断し、正しい対処やその発生メカニズムなどもわかりやすく解説しました。

2014年4月発行
医学情報社